こちらからご覧ください。2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ協議会や呼びかけ作成の詳細は、現在報告書作成を進めておりますので今しばらくお待ちください。なお、こちらから当日の様子がご視聴いただけます。2023年日本聖公会宣教協議会YouT...
2024年3月1日金曜日
2024年2月26日月曜日
管区事務所だより2023年2月号

管区事務所だより ぶどうの枝だより Vol.10はじめに昨年11月 10 日(金)から 13 日(月)に山梨県清里・清泉寮で開催した、2023年日本聖公会宣教協議会では、「いのち、尊厳限りないもの ~となりびととなるために~」をテーマに、地域の教会やいのちの現場で働いている方々の声を聞き、また宣教協働区単位の交流や、意見交換を通じて、実り多い話し合いがもたれました。しかし「清里からの呼びかけ(仮称)」を最終日までに完成することはできませんでした。宣教協議会初日に結成されたコールコミッティ(ドラフトコミッティ)が、参加者から委ねられて、協議会終了後も「呼びかけ」の起草と...
2024年1月8日月曜日
各教区教区報第11号

宣教協議会 速報
11月10日(金)から13日(月)までの日程で、清泉寮にて、2023年日本聖公会宣教協議会が開催されました。各教区から、また管区諸委員会から信徒と聖職132名が集まり、「いのち、尊厳限りないもの~となりびととなるために~」をテーマとして、日本聖公会のこれまでとこれからについて分かち合い、話し合いました。ここでは速報としてその概略を記します。「実り持ち寄りブースの紹介」。このプログラムでは、前回の宣教協議会から現在までの各教区や管区諸委員会の働きにおいてどのような実りがあったのか、また現在の課題は何かをブースの展示を通して分かち合いまし...
2023年11月13日月曜日
日本聖公会宣教協議会 Day04

今回の宣教協議会も最終日。朝食後、ドラフト・コミッティより、昨夜遅く(なんと午前2時)までかけて作成された「2023年宣教協議会からの呼びかけ」案がプレゼンテーションされた。この「呼びかけ」作成の取り組みや扱いについて会場の参加者からたくさんの熱のこもった意見がだされ、ご意見を持ち帰って、「2023年宣教協議会からの呼びかけ」策定にむけて議論が続けられることとなった。
その後、閉会聖餐式をささげ、今回の全プログラムを終了。
参加してくださった皆さま、オンラインで配信をご覧になってくださった皆さま、すべての皆さまに感謝。&nb...
日本聖公会宣教協議会 Day03
朝食後、入江主教さまの司式、笹森主教さまの説教による主日聖餐式をもって3日目をスタート。
そして、主教会からのメッセージ。10人の主教がそれぞれの想いを熱く語られました。
続くプログラムは宣教協働区アワー。東日本宣教協働区(北海道・東北のチーム北国と北関東・東京の2つにわかれて)、中日本宣教協働区(横浜・中部・京都・大阪)、西日本宣教協働区(神戸・九州・沖縄)の宣教協働区ごとに分かれて、現状の共有と今後の展望を見据えて話し合うひと時がもたれた。
午後には、昨日に引き続いて同じ20のグループに分かれてシェアリング。2012年の宣教協議会で出された5つの提言に対して、私たちはどのように向き合...
2023年11月12日日曜日
日本聖公会宣教協議会 Day02

2日目、今朝の気温は1℃。ピリッと冷たく爽やかな空気を吸い込んで一日をスタート。朝の礼拝に先立って、多彩ないのちを大切にすることを大切にする改訂中の日本聖公会祈祷書の理念、ミッション、ビジョン、バリューについて、祈祷書改正委員会委員長である、笹森田鶴主教よりお話をうかがいました。「いのちの現場から聴く」では、保育の現場から安達美樹さんが、豊かな自然環境下で育つこどもたちのありのままの祝福された姿を、信仰とセクシャリティを考えるキリスト者の会代表で牧師でもある堀江有里さんからは、性的マイノリティの相談業務の現場から、日本基督教団牧師の竹迫之さんからは旧統一教会をはじめとするカルト問...
2023年11月11日土曜日
宣教協議会2023、いよいよスタート!

雨と深い霧の中、全国各地から皆さんが宣教協議会に集まってくださいました。2012年からの10年間の各教区や委員会、諸団体の活動のみのりを発表。それぞれの活動のプレゼンテーションに耳を傾け、皆で分かち合いました。ミニバザーもあり、大いに盛り上がりました。また、『私たちのあゆみ〜物語を聴く』では、沖縄・屋我地聖ルカ教会、九州・厳原ヨハネ教会、東北・大館聖パウロ教会の方々から、それぞれの物語を伺いました。これからの教会を考える上で参考になるキーワードもたくさんあり、有意義なひと時となりました。本日の最後は開会礼拝。無事に初日のスケジュールを終えられたことに感謝。明日からもさまざまなプログラムが盛り...